問題です!漢字「柘」の読み方は次のうちどれでしょうか?
正解は「D. つげ」です!
【柘の読み方】音読み・訓読み
柘という漢字はあまり一般的ではないかもしれませんが、植物の名前に使われることがあります。柘はミカン科の常緑低木で、果実は食用になります。
柘の読み方は音読みと訓読みがあります。
柘を使った例文です。
柘という漢字は難しいかもしれませんが、覚えておくと役に立つかもしれませんね。
木へんに石と木へんに留で「柘榴」これなんて読む?
正解はざくろです。
「柘榴」の正しい読み方は「ざくろ」です。
由来は諸説ありますがザクロはペルシャ北部の「安石国」から、シルクロードを通って中国に伝わり、形が瘤(こぶ)に似ていたため「安石瘤」と呼ばれていたそうです。
それが略され「石瘤」となり、現在の「石榴」「柘榴」になったとされています。
コメント